![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
|
|
環境(エコ)対策事業次世代を担う子どもたちの未来のために、今何ができるのか・・・ 環境対策・資源の有効活用のために当社はリサイクルに取り組んでいます。
今まで使い捨てでどうにもならなかったバッテリーを再生して低価格でご提供! バッテリーコストの削減・地球温暖化防止・CO2削減に大きく貢献できます。 バッテリー再生のメリット【1】地球環境の保護バッテリーをリサイクルすることにより、二酸化炭素の排出量と廃棄物量の削減、環境負荷低減の寄与など、21世紀型リサイクルに貢献し、企業価値の向上を期待することができます。 また、バッテリーを繰り返し使うことで、新規購入の機会が減り、バッテリーを製造する際に排出されるエネルギーや二酸化炭素の低減、さらに原料となる天然資源を節約することにもなります。 【2】コストの削減バッテリーには寿命があり、数年で新品に交換しなければならないものだと思われていますが、実際には物理的損傷を受けたもの以外のほとんどは再生・再利用が可能です。 廃バッテリーの再生品は、良質なうえ安価で提供できるため、繰り返し再生利用することで、大幅なコスト 削減が実現します。自動車販売店・整備工場・パーツショップ等、車関連の企業はもちろんのこと、運輸業・運送業等車を利用した企業様等さまざまな分野で利 益が期待できます。 【3】廃棄物量の削減使用済みになった自動車用鉛蓄電池(カーバッテリー)は鉛を含んでおり、一般の廃棄物として捨ててしまうことは資源の有効利用・環境保護からも好ましくなく、「廃棄物処理法」においても適正な処理が義務付けられています。 バッテリーを再生することによって、年間4000万個とも言われる廃バッテリーの廃棄量を削減することができ、また不法投棄を減らし、環境汚染や危険な電解液の流出を防ぐことにもなります。
|
> 土木建設事業
> バッテリー再生事業 > 産業廃棄物事業
> 最新情報(Blog) >
お問合せ
Copyrights(c) daigo-kensetsu Ink., All Rights Reserved |
||